翻訳と辞書
Words near each other
・ 林信雄
・ 林修
・ 林修 (大学教授)
・ 林修 (曖昧さ回避)
・ 林修の今でしょ!講座
・ 林修三
・ 林修先生の今やる!ハイスクール
・ 林修司
・ 林倭衛
・ 林健
林健 (実業家)
・ 林健久
・ 林健嗣
・ 林健太郎
・ 林健太郎 (サッカー選手)
・ 林健太郎 (歴史学者)
・ 林健太郎監禁事件
・ 林健樹
・ 林健造
・ 林儀作


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

林健 (実業家) : ミニ英和和英辞書
林健 (実業家)[はやし けん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 
: [けん]
 【名詞】 1. health 2. strength 3. stick-to-itiveness 
: [み, じつ]
 【名詞】 1. fruit 2. nut 3. seed 4. content 5. good result 
実業 : [じつぎょう]
 【名詞】 1. industry 2. business 
実業家 : [じつぎょうか]
 【名詞】 1. industrialist 2. businessman 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

林健 (実業家) : ウィキペディア日本語版
林健 (実業家)[はやし けん]
林 健(はやし けん、文久三年10月22日1863年12月2日) - 昭和三十年(1955年5月24日)は、明治大正期の新聞記者実業家鎮西日報主筆、関西商業新報主筆、三井銀行幹部社員、東神倉庫社長。
==略歴==

* 1863年文久三年)、中津藩士林大八の長男に生れる。
* 1882年明治15年)9月12日慶應義塾に入社〔『慶應義塾入社帳 第2巻』503ページ収録の入社記録には、「本人姓名:林健/府県住所身分:大分県豊前国下毛郡鉦谷村中ノ丁七番地/誰何男。弟或ハ:林大八長男/当主及ヒ年齢:元治元年十月十二日生/入社ノ年月:明治十五年九月十二日/証人ノ住所姓名:当邸内居住 東條軍平」とある。〕するも、15日後、帝国大学法学部専科生に転じた。後、中津の旧藩主と藩士たちの出資にかかる育英会中津開運社の給費生となる。
* 1889年明治22年)、帝大法学部専科を修了〔町田忠治と同様、大学予備門を修了していないため、正科卒業の法学士ではない。〕。同窓岸清一の紹介により、長崎の鎮西日報に入社。2年後に社長となる。
* 日清戦争直前、鎮西日報を辞し、門司にて石炭輸出を試みるが開戦により断念。神戸にいたり、関西商業新報の主筆となる。
* 1896年明治29年)、中上川彦次郎の招聘により三井銀行に入る。
* 1897年明治30年)、馬関支店支配人となり、門司支店を創設し支配人を兼任。京都支店長を経て、本店の調査課長となる。
* 1907年明治40年)6月、欧米視察の途に上り、英独仏墺伊米の銀行業・金融組織を調査し、翌年帰国。ロスチャイルドモルガン等に習った組織改革、三井銀行を株式会社組織にすることを提案し、1909年(明治42年)に三井同族会は三井合名となった。
* 以後、三井銀行取締役・三井物産監査役・東神倉庫取締役を経て、三井合名会社参与・王子製紙取締役に就任。
* 1955年昭和30年)、鎌倉の自宅で死去。享年93歳〔『毎日新聞』1955年10月24日東京夕刊 7頁〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「林健 (実業家)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.